新しいシエロ
私は、美容院のシャンプー台が苦手。
歯医者などもそうだが、椅子が倒れていく時に目が回るのだ。
だから堅いベッドに仰向けに寝るのも嫌。
健康診断では心電図やエコーが嫌。
とても不便な身体なのだ。
白髪は母譲りで染めているけれど、いつの間にか美容院で染めるのをやめてしまった。
今は自宅で染めている。
髪が長いから、後ろを染めるのに染められない部分などがあるが、自分から見える前だけキレイに染まればいいと諦めている。
ヘアートリートメント式のカラー剤も使ったし、色々使ってみたけれど最近は「シエロ」の赤い箱のに落ち着いていた。
近所の薬局で安く買えるし。
最近はアッシュ系の色が出たので使ってみたけれど、アッシュというより黒くなって、いまひとつ色が気に入らない。
シエロのシリーズの中で比較的おしゃれな色のシリーズがあるけれど、白髪染めというよりおしゃれ染め?
白髪が染まらないとな~と迷っていたんだけれど、買ってみた。
デザイニングカラー。
最初なのでアッシュもいいけれど、無難な色にしてみた。
今まで使っていた「ヘアカラークリーム」シリーズは、1液と2液がそのまま出てくるので簡単。
でも「デザイニングカラー」は1液と2液を自分で混ぜる。
混ぜたらそのボトルにクシになっている蓋を付けるんだけれど、塗りやすさは赤い箱のほうが楽かな。
目指すは、箱と一緒に写っている猫の尻尾のカラー。
匂いは赤い箱のより臭くない。
いつもは二箱分使うけれど、最初だから前髪の白髪染めを目的に一箱で実験。
シャンプーとトリートメントもついている。
一袋を半分ずつ、2回シャンプーするようにとあったけれど、セミロングだから足りないんじゃないかと思ったら、結構泡だって一袋で足りた。
でもトリートメントがもう少し欲しかった。
塗り上がりは結構いいかも。
臭くないし、前髪部分は明るくなった。
白髪の部分から塗り出すから、後ろはどうしても黒くなる。
カットには行くから、美容師さんに「ここでカラー剤を塗ってもらって、車で急いで帰って洗い流すのはどう?」と提案してみたことがある。
夫も息子も一緒に行っている美容院で、もう20年以上のおつきあい。
私のこともよく分かってくれているから、シャンプー台が苦手なのも知っている。
本当なら嫌がるだろうに、その提案に承諾してくれた。
だからいつもお兄さんに塗ってもらって、洗い流すのは自分でしようかな~と迷う。
絶対そのほうが後ろもキレイだし。
いつもいつも迷いながら・・・
自分の好きな時に染められるから、まだ踏み切れていない。
でもこのカラー剤、結構いいかも。
今度はアッシュ系にもトライしてみようかな。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります