お赤飯と炒り鶏
またまたお赤飯。
どれだけお赤飯が好きなの?
・・・いえいえ事情がありまして・・・
せっかく作ったんだから、こんな風に並べてみた。
ふた付きの器には、「菜の花の胡麻和え」、そして「炒り鶏」。
おかず何にしようかな~と考えるのが面倒で、またまた炒り鶏にしてしまった。
炒り鶏は、最初にたくさん「うどんのおつゆ」と呼んでいる汁を(「1・1・4」みりん、醤油、水に鰹節を入れて)作って・・・
それぞれの具材を全部別々に煮て、最後に合わせて煮る。
結構時間がかかる。
具はにんじん、ごぼう、こんにゃく、筍、れんこん、干しシイタケ、鶏のもも肉。
こうして、お赤飯の🍙と共に届ける。
前回の時、🍙の型を使って手袋をして料理することを伝えた。
「かえってご迷惑かな~と思っているのですが・・・」と話したら「とんでもない!みんな喜んで頂いています」とのことだったので、調子に乗ってまた作ったというわけです(笑)
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
スポンサーサイト