商人祭り@大塚
もう何回目になるのかな。
JR大塚駅前では「商人祭り」が始まった。(10/19~20)
1回目から行っている気がするけれど、もうすっかり定着したね。
お天気がいまひとつだったけれど、結構な人出。
いつもお花屋さんで鉢物を買ってくる。
牛のハラミと玉こんにゃく。
地元のお店が出るのでお味は間違いない。
他にあちこちから野菜なども出店。
私が初めて一ノ関の林檎屋さんと出会ったのもここ。
それから毎年林檎を届けてもらって・・・モチロン商人祭りでも買うことにしている。
台風大丈夫だったかな・・・と思ったら、やっぱり風にやられてしまったんだって。
傷があってもお味は変わらない。
こうして少しでも被害にあってしまったものを買うのも、少しだけお手伝いになるかも。
被災地にボランティアに行って直接お手伝い出来ないからな。
南口にある「ホテルベルクラシック」からは、陶器市。
一袋100円で詰め放題。
ホテルで使っていた食器だから中古品って滅多に買わない私にも魅力的だった。
翌日には完売していた。
売り上げは全部寄付するそう。
2日続けて行って、今回は「秀美」でも初めての味。
美味しかったらお店を教えてもらって行けばいい。
地元のお店が出店するから安心。
イベントも色々あるので、楽しめる。
大塚、最近すごく変わったけれど・・・まだまだ変わるらしい。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります