腱鞘炎対策
腱鞘炎が治らない。
もうふた月になる・・・
病院に行ったら、使わなければ治ると言うけれど、ソレは無理。
シップと痛み止めの薬を貰ったが、薬の効き目はないみたい。
シップは気持ちいいけれど、右手だし、仕事をすれば濡れるしはがれてくる。
サポーターをいくつも買ってみた。
でもどれも治るものではなく、あくまでも保護。
違う病院にも行ってみた。
そこではシップで治ると思わないで下さいと。
テーピングの仕方を教えてもらい、ストレッチ?の仕方を聞いた。
痛み止めの薬やシップはなし。
でもシップをするとやはり気持ちいいので、たまにしてしまうけれどね。
ただ、テーピングもだけれど、あまり着けているとかぶれて痒くなってしまう。
こうしてPCに向かってキーを打つのが辛い。
だからすっかりBlogも放置してしまった。
手首を上げるのが辛いので、こんなものを買ってみた。
小さい方はマウス用、大きいのがキーボード用。
前マウス用は使ったことはある。
使ってみると、マウス用は手首を支えてくれるので調子いい。
とにかく右手を使わないわけにはいかないので、どうにかして出来るだけ負担を少なくようと思っている。
テーピングでダメなら固定してしまうと早く治ると言われたが・・・
固定してしまうと不自由なので、もう少し様子をみるつもり。
全く・・・今年に入って、膝が痛くて家の中を杖をついて歩いたり満身創痍。
母のことも他にも色々・・・厄年なの?
まぁ~生きていればそんな時もあるさ。
めげることもあるし、母のことも可哀想で仕方ないけれど、進むしかない。
今出来ることを私なりにやっていくだけ。
でも腱鞘炎は早くよくならないかな~
起きて、伸びをして痛みを感じる毎朝は嫌。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります