初めての伊達巻作り
お料理上手な友人が、この時期お手製伊達巻を作る。
クックパッドにも載せていて、この時期つくれぽが増えるんだって。
それを聞いて私も作ってみようかな~と、はんぺんを使ってTRY!
はんぺん(100g~110g) 1枚
玉子 4個
砂糖 大2
はちみつ 大1
醤油 小1/2
みりん 大1
フードプロセッサーに全部入れて混ぜて、200度で余熱して180度に下げたオーブンで15分。
熱いうちに巻きすで巻いて冷めるまでゴムでとめておく。
こちら出来上がり・・・
実は失敗!
焼く時に型に入れるんだけれど、大きすぎて薄くなって、うまく巻けなかった。
薄いからフワフワ感まったくなし!
味はいいんだけれどね・・・
あ~悔しい・・・!!!
ということで、再度TRY!
はんぺん2枚買っておいてヨカッタ。
次は小さ目の型(20cm×20cmくらい)にして焼いてみた。
巻きすも、たまたま100円ショップで伊達巻用の大き目のを買ってきていたので、ぼこぼこが付いた。
今度はフワフワ♪
ただね、ウチのオーブン、弱いのかな~焼き色が薄い。
クックパッドの皆さんのを見たら、結構色はまちまち。
これはこれでいいのかな。
手作り伊達巻は結構簡単で美味しい。
デパートでかうつもりだったけれど、今年はやめるつもり。
もう一度おせち用に作るべきか・・・もう2回作って食べたからカロリーオーバーだよね(笑)
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります