冬至の今日
検査の結果を聞きに行った今日は冬至。
冬至の日から早稲田の穴八幡でお札(一陽来福)を頂けるので、行かなきゃ!と思ってしまう。
今日は混むだろうから・・・後日行くことにしよう。
で、ここは巣鴨の「高岩寺」。
お正月の門松を作っていた。
本堂に入るところはいつもは階段だけれど、初詣はたくさんの人が並ぶから、斜めにスロープを作る。
これは、節分までこのままだったかな。
すっかりお正月の準備だね。
そして冬至と言えば「柚子湯」。
実家でとってきた柚子は、まだ冷蔵庫にたくさんあるのに・・・
柚子大根を作りたいしと、ケチって二つだけ(笑)
風邪をひかずに、この冬乗り越えられますように。
これから日が長くなると思うと嬉しい。
同じ24時間なのに、16時台には暗くなって、出かけるのも億劫になって損した気分だもの。
さて、私も胸の閊えもとれたことだし、年越しに向けて動き出そうかな。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
スポンサーサイト