七回忌法要
10月は嫌い・・・
なんだか命日が多い・・・
そんな中、父の七回忌法要をやることに。
1周忌は親戚はもちろん、近所の人まで招いての法要だった。
今回は、母が身内だけででもやりたいとのことだったので、本当に身内だけ、ウチと母と兄だけでやることに。
寺の本堂への階段を上るのも母は大変。
昔と違って椅子になったから読経の間はいいけれど、お寺もバリアフリーにしないとダメかもね。
今日は引退して息子さんが住職になったはずなのに、前住職が来てくれた。
ウチは古い付き合いだからかな。
なんとなく空気が・・・静かで、心地いい空間、時間だった。
終わってお墓参りをして、みんなで食事をしようということで料理屋さんへ。
つき出し。
うなぎの肝焼き。
う巻き。
酢の物。
刺身御膳。
蒲焼御膳。
ミル入り山椒。
海老の天ぷら御膳。
鰻と海老の天ぷら御膳。
鰻の天ぷらって珍しいだろうけれど、名物。
天丼。
思うままに好きなものを頂いて・・・
息子も法事のために帰ってきたので、孫に会えて母も嬉しかったみたい。
あ~でもなんとなく気がすんだ。
身内だけだから気楽とは言っても、無事法事が終わるまではと思っていたので。
父も家族が揃って喜んでいたかな。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります