「フレデリック・カッセル」のミルフィユ ヴァニーユ
夫から、いつもなかなか買えないんだけれど、たまたま通りかかったら整理券が貰えたと連絡がきた。
何の話?
なんでも人気のミルフィーユらしい。
それでお土産に買ってきてくれた。
お店のサイトを見ると、東京は銀座三越、あと京都にお店があるだけみたい。
はぁ~貴重なものなのね・・・
では、立派な袋に入っている外箱から記念写真。
ここでも猫は入ります・・・お約束。
そしてこれがミルフィーユ。
ミルフィーユって食べにくいよね。
これを訪問先で出された日にゃ~困るというもの。
シンプルなミルフィーユ。
苺を乗せて食べるといいとかあったけれど、だったら最初から乗せてくれればいいのに。
でもひとつが大きめで、お値段も結構なものだから、苺なんて乗せたらまた高くなるかな。
お味は、人気があるだけあって美味しいけれど・・・
そんなに有り難がって整理券を貰うほどではないような気もする。
こんな可愛くないことを言うのは母譲り?
先日、レスポのバッグを早めの誕生日プレゼントと送ったら、どうやら柄が気に入らなかったらしく、反応が今ひとつ。
私の持っているレスポを見て「いいわね」と言うから、何回か私のをあげたことがある。
バッグの中身を出して、紙袋に入れて、バッグは母に・・・
大きくてもクラシックホーボまでがいいと言ったから、クラシックホーボを送ったのに、最初の感想は「少し大きいみたい」と。
いくつか持っているのと同じバッグだよ!と言ったのだけれど、要するに気に入らなかったようだ。
だから、じゃーそのままにして今度返して。
私が使うか誰かにあげるからと言って電話を切った。
私はクラシックホーボは使わないんだけれどね。
今でこそ私を頼りにしないとダメと思うのか、「ありがとう」とか「すみません」なんて言うけれど昔は絶対言わなかった。
何かをあげても、そう言えば気に入ることは少なかったかな。
前回買ったレスポのバッグは、一緒にいる時ネットを見せて選んだんだった。
私がいいと思う柄と母のは違っていたし、今回は合わせやすい柄と選んだのがいけなかったようだ。
そんな母を見ていて、何か貰ったらウソでも嬉しそうにすればいいのに・・・と思っているのに、今回の夫のお土産に反応が薄かったかな?
せっかく買ってきてくれたのにね。
反省・・・
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
.