ご無沙汰しています
7月から放置・・・
自分でも覗かないのに、覗いて下さる方がいらっしゃることに驚いています💦
友人からも「お元気ですか?」と心配してご連絡を頂いたり。
こんな私を気に掛けて下さるとは・・・有り難いことです。
さて私・・・元気にしております。
実は最近インスタのほうに移行して書いています。
写真をPCに取り込んで、サイズを変えて日付を入れて名前をつけてそれから投稿・・・という作業が面倒になってしまいました。
インスタだと、スマホで撮ってそのままUP出来るのでマメに更新できます。
でも、長文は避けているので、このBlogは自分の備忘録として残しておこうと思っています。
色々なことがありましたし・・・
少しずつ書いていくつもりです。
私はBlogで、他の方をリンクすることもなく、コメントもほとんどしなかったのに・・・
時々覗いて下さってありがとうございました。
相変わらず、宮本さんを推し続けています(笑)
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
ホワイト餃子
ホワイト餃子って、千葉県野田市のソウルフード?
あちこちにお店があるらしい。
私が今回買ったお店は「ファイト餃子」。
名前が違うけれど、同じグループらしい。
包装紙は同じ。
油で揚げ焼き?
カリッとした皮。
どうやらフランスパンの生地を使っているらしい。
テイクアウトとお店で食べる人と、休日などは2れつ行列が出来る。
でも私は数えるくらいしか買ったことがないな。
お店では餃子の他にもラーメンとかメニューがあったけれど・・・今もあるのかな?
みんなこの餃子目当てだろうから、他のメニューは出ない?
調べてみたら、前あったラーメンなどはなくなったみたい。
チャーハンと餃子、あとはお新香とからしい。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
土用の丑の日
うちで鰻が好きなのは私だけだから、土用の丑の日も食べなくてもいいんだけれど・・・
日本橋の高島屋に行ったので、夫が鰻弁当を買ってくれた。
あまり選べなくて「美國屋」。
並んでいたから美味しいのかな~と思ったけれど、私は実家の近くの、子供の頃から食べなれているお店の鰻が一番だと思っている。
高島屋に行ったら、葛飾柴又の「高木屋」の草団子ははずせない。
フルーツサンドもあったのでこちらも購入。
高島屋の駐車場、新しくなってから初めて入れたけれど・・・
平日で車も少ないのに、時間かかりすぎ💦
息子には、新大久保「梁の家]風、海鮮チヂミを作った。
季節の行事・・・土用の丑の日もかな~
とりあえず、やることにしている。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
抹茶ババロア@神楽坂 紀の善
この前トイレのリフォームをした。
キッチンの換気扇も換えたいし、玄関ドアも換えたい。
電気鍵で、2階や3階からも玄関の鍵を開け閉め出来たのに、もう出来なくなった。
息子が小さい頃は、学校から帰った時、下まで行かなくても解錠できたから便利だった。
でもリフォーム用のドアは新築用に比べて少ない。
近所に1軒のお家だったのに、売ってミニ開発・・・4軒の家が建ったりしている。
今はそんな時代。
新築の家のドアを散歩がてら見て歩くと、同じドアはないくらい色々な種類があるのにな~
で、ネットやカタログで見たが、ショールームに予約して見に行ってきた。
その帰り・・・神楽坂に寄り道。
『紀の善』の「抹茶ババロア」を買ってきた。
神楽坂は早稲田通りを中心にお店が並んでいる。
そんなに大きな商店街ではないのに、路地を入れば素敵なお店もあり、人気の街だよね。
抹茶ババロアは、久しぶりで変らぬ美味しさだった。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります
ブルーインパルス
東京2020、オリンピックが開幕した。
コロナ禍の中、というか東京に招致した時から私はオリンピックには反対だった。
真夏の東京、熱中症も心配だし、最初は海外からの観客も観光客も増えて、生活も不便になるだろうし、多額の税金を使って・・・と反対だった。
それが東京に決まり、コロナになり・・・
まさかこのままやらないよね?と思ったけれど、やっぱり止めるという選択はなかったんだね。
でも、始まるなら頑張っている選手を応援しようと思った。
そしてブルーインパルス、こちらも色々な意見があるだろうけれど、乗るのは嫌いでも見るのは大好きな飛行機。
ブルーインパルスも見てみたかった。
出発時刻と航路?を調べて、もしかしたらウチからも見えるかもしれないと、ベランダに出て待った。
この日は雲が多く、ハッキリは見られなかったけれど、ちょっとだけ見ることが出来た。
早くてあっと言う間!
そして音だけは凄かった。
まぁ~記念にはなったかな。
心から応援出来るオリンピックだったら、良かったのにね。
よかったらポチっと応援お願いします。
更新の励みになります